春ですね
こんにちは あやこ♪です。
先日久しぶりにブログを更新したところ、「見ました!」と言ってくださった方がいて、うれしかったです。
こまめに更新頑張ります。

今回は、まずこの写真から。
訪問先の近くに咲いていた、しだれ桜です。
今日のいい天気の青空とあいまってとてもきれいで、車に乗る前にパチリ。
寒い冬を頑張って超えたご褒美のように感じますね。
週末は寒くなるようですが、桜は長く持つかな。寒暖の差に私たちも耐えるのが難しいですが、桜とともに頑張りたいですね。
晴れの日はうれしいですが、今年の冬は空気の乾燥が強かったように感じます。
乾燥による皮膚のかゆみや、発疹に悩む方が例年以上に多かったです。
対策は、加湿と保湿です。
冬から春にかけて雨が少なかったことに加え、エアコンや暖房器具の利用によって、空気が乾燥します。
空気が乾燥することによって、鼻や口の中も乾燥し、感染をしやすくなります。
感染予防のためにも室内を加湿することが大事。
加湿器を利用したり、室内に洗濯ものを干したりすることをお勧めします。
かゆみに対しては保湿が大事。この冬は、皆さんに保湿剤を塗りまくりました。
特に入浴後は、石鹸で皮膚の油分が取れてしまうので、入浴「直後」の保湿が大事です。
受診先の先生に相談すると保湿剤を処方してもらえると思いますので、ぜひご相談ください。
発疹等が出た場合には、体を洗う時ナイロンタオル等刺激のあるものは使用せず、フェイスタオルに固形石鹸をお勧めしています。
特に高齢の方の皮膚はとても弱く、(私は良く働いてこられた方の皮膚は大好きです!)少しのことで傷が出来たり、内出血したりすることがあります。この予防には保湿は有効的です。
もう少し!乾燥の季節、保湿と加湿で乗り切りましょう!